てっチャンネルのブログ

ガジェット大好きおっさんが普段の生活をつらつらと語っていきます。

おっさん貯金(その後18)

どもー、おっさんです。アメリカの経済は好調です。10年国債金利が上がる→米ドル高い→日本円安い→主要国に対しても円安→おっさんの持っているニュージーランドドル上がる、とまぁこんな感じで円安が進んでいるのですが、現在は、円高気味に動いております。

 

おっさん貯金の毎月の収支報告ですが、まずはニュージーランドドル(NZD)、

f:id:tecchannel:20220607152921j:image

f:id:tecchannel:20220607152845j:image
f:id:tecchannel:20220607152843j:image

f:id:tecchannel:20220607153619j:image
f:id:tecchannel:20220607153556j:image

 

毎月の積み立てベースで見ると、元本80,000円に対して、84,649円、利益4,649円、利益率5.811%になっており、10月満期の1年定期ベースだと、元本320,000円に対して、401,494円、利益81,494円、利益率25.466%と先月よりも好調をキープしてます。

 

次に、つみたてNISAですが、

f:id:tecchannel:20220607153734j:image

元本151,298円に対して、197,219円、利益45,921円、利益率30.351%と、最高益になっております。

 

そして、ウェルスナビですが、

f:id:tecchannel:20220607154034j:image
f:id:tecchannel:20220607154037j:image

元本240,000円に対して、292,225円、利益52,225円、利益率21.760%と先月ほどではありませんが、相変わらず好調です。

 

利益に対して、20.315%の源泉分離課税されることは周知のことですが、「つみたてNISA」、「NISA」、「iDeCo」は国が推奨しているだけあって、非課税です。

おっさんは、毎営業日、200円ずつ、つみたてNISAに投資していますが、3年ちょっと経って、「チリも積もれば山になる」というように、まぁ山にはなってませんが、「千里の道も一歩から」と言うように、おっさんは2歩くらい踏み出してます。

 

概要なんですが、「つみたてNISA」は、毎年40万円が上限で、非課税投資枠は20年間で最大800万円です。

 

「NISA」は「一般NISA」とも呼ばれ、「つみたてNISA」とは区別されます。

2024年1月から改定されますが、現在は、毎年120万円が上限で、非課税投資枠は5年間で最大600万円です。

2024年からは、2階建てとなり、1階部分は、「つみたてNISA」と同じで、毎年20万円の非課税投資枠は5年間の最大100万円。2階部分は、現行の「一般NISA」と同じですが、毎年102万円の非課税投資枠は5年間で最大510万円。合計すると610万円と10万円増えます。

 

これらは、別々に口座を持つことができるので、60歳までは「つみたてNISA」で積み立てて、60歳からは同時に「一般NISA」も積み立て初めて、65歳から「つみたてNISA」と「一般NISA」で年金を作ることも可能ですね。

 

そして「iDeCo」は60歳にならないと引き出せないので注意が必要です。そして、毎月5,000円以上1,000円単位で積み立てることができます。加入資格は20歳以上65歳未満のすべての人で、掛け金の上限が、会社員が年27.6万円(月2.3万円)、自営業が年81.6万円(月6.8万円)、専業主婦が年27.6万円(月2.3万円)となっており、20歳で始めた方は65歳までの45年間で会社員、専業主婦の方は最大1,242万円の原資が作れ、毎年240万円の年金が5年強受け取れることになりますが、もちろん株等に投資するため元本割れのリスクが付きまといます。

 

メリットとしては、掛け金が全額所得控除され、非課税なので運用益も再投資でき、複利運用ができます。

 

とまぁ、こんな感じなんですが、おっさん的には、基本は「つみたてNISA」かなと思ってます。それじゃあまた、バッハッハーイ