てっチャンネルのブログ

ガジェット大好きおっさんが普段の生活をつらつらと語っていきます。

マリンワールド(夜の水族館)

どもー、おっさんです。いやいやいや、ついに令和元年突入ですね〜。今年は天皇退位即位に纏わるご祝儀祝日があり、4月27日〜5月6日までの10連休と相成りましたね。

 

おっさんも10連休に入りまして、九州3県を跨ぎました。

 

5月3日に長崎県キリシタン観光に始まり、4日福岡県は水族館(21時閉館)、5日大分県は別府〜太宰府天満宮ドライブとリア充しとりました。

 

それで今回は「夜のムフフな水族館」のご報告です。

 

正式名称は「マリンワールド海の中道」と言いまして、福岡市東区にあり、その先には、皆さん学校で教わったと思いますが、「漢委奴国王印(かんのわのなのこくおういん)」という金の判子が出土した「志賀島」があります。

f:id:tecchannel:20190521155815p:image

 

こちらは一周11kmほどの島ですが、道路で繋がっております。昼間のドライブにはいいですよ。おっさんが住んでるとこから1時間圏内ですな。

 

さて、マリンワールドですが、営業時間は、普段は〜17:00(夏場は17:30)ですが、GW、夏休み、クリスマス時期は21:00までで、なんでも、夜部門としては日本ではベスト8に入ってるとか入ってないとか…

f:id:tecchannel:20190517172455j:image

マリンワールドの目玉はなんと言っても、「イルカショー」です。

f:id:tecchannel:20190521164638p:image
f:id:tecchannel:20190521164626p:image
f:id:tecchannel:20190521164633p:image
f:id:tecchannel:20190521164608p:image
f:id:tecchannel:20190521164622p:image
f:id:tecchannel:20190521164617p:image
f:id:tecchannel:20190521164612p:image

ライトアップされた水槽内を縦横無尽に泳ぐイルカ達のなんと可愛いこと可愛いこと。おっさん達は3階席からだったので、被害はありませんでしたが、1階最前列のお客さん達はバシャバシャと被害甚大だったようです。傘を開いても効果があったかどうか。(実は4K動画を撮ってましたが、どうやら重すぎて貼れませんでした)

 

ちなみに、昨年は名古屋水族館行きまして、ここではシャチショーが見ものでしたねー。おっさんが見た水族館の中では沖縄の美ら海が一番規模が大きかったです(まだ3カ所しか見てませんが)。

 

まあ、そんなこんなでGW中の一番心に残った思い出でした。皆さんは良き思い出残せましたでしょうか?それじゃあまた、バッハッハーイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっさん貯金(その後2)

どもー、おっさんです。こちら博多では昼間はチラホラ半袖姿も見かけるよーになってきました。GWまで1ヶ月を切りましたが、今年はな、なんと10連休になりましたですねー(ええこっちゃ!)

 

ところで、5月1日からいよいよ新元号「令和」(まだ一発変換できませんな)になり、新たな時代に入っていきます。じゃあ新たな時代ってなんやろ?パッと思い浮かぶのは、携帯電波の「5G」?(日本では2020年から)、10月からの消費税率アップに伴う「キャッシュレス化」?、AIによる「スマートハウス」?、まあ生活が簡単便利になる方向性は間違いないんでしょうが。

 

さてさて、前回お話ししていた、もう一つの「新たな試み」なんですが、それは「投資信託」でそれも「全自動」でコンピュータが「勝手に」ポートフォリオを組んでくれ、世界中のあらゆる企業から、株、債権、金、不動産等で資金を分配してくれるというものなんですが、そうです、「WealthNavi(ウエルスナビ)」です。手始めに10万円だけ投資してみました(10万円預けた時点で投資スタートになるみたいです)。調子が良ければ今後積み立てて、資産を増やして行こうと考えてます(あくまでも余裕資金の範囲で)。

f:id:tecchannel:20190407182249j:image

まあ、投資の基本は「長期」「積立」「分散」ということなので、じっくりと様子を見てみようと思います。ただ、どーしても、投資=損という考えがありますが、考えようによっては、景気によって、株価が下がる=その分多く買える、株価が上がる=その分少なく買える、基準が米ドルなので、将来的に、「円安ドル高」が進めば資産も増えるので、「今」がマイナスでも感情的に凹まずに済む、という考えで「WealthNavi」を選んでみました。

 

そして、実はもう一つチャレンジしているものがあって、それは「FX」なんですが、チョットだけ、おっかなビックリ試しております。とりあえず、7万円ではじめてみました。ネットで調べると、「大損こいたー」なんてのも多く見られましたが、その分勉強しながらチョットずつ、チョットずつやってます。良いところは、円高でも、円安でも利益に繋がるとこですね。始めて2週間くらいですけど、収支は2,000円のプラスです。いや〜なんか恐ろしいですね。基本ヘタレなんで、この2週間の流れが、コツコツ3,000円プラスになったかと思えば、そっから一気に2,000円マイナスになり、またコツコツ1,000円積み上げて、とこんな感じです。

 

ただ、空き時間に、気軽にスマホ1個でできるということが好奇心を加速させてるようです。資金に余裕がなければ、「FX」はやれないですね。パチンコ(今はやってませんが)みたいなもので、ギャンブルに値すると思ってます。おっさんの今の状況はこんなとこです。進展あったらまたご報告したいと思います。それじゃあまた、バッハッハーイ

おっさん貯金(その後)

どもー、おっさんです。博多はだいぶ春めいてきましたね。気分も上がります。今年はなんか花粉症も軽く、くしゃみで疲れることもありません。

 

さてさて、今年のテーマは「貯蓄」なんですが、順調です。今回は新たに取り組んでいることをご紹介します。

 

楽天銀行」ですが、前回ご紹介した「ハッピープログラム」。2/25に無理やっこ1日だけ100万円にして、なんとかステージを上げることができました。

f:id:tecchannel:20190324112652j:image

はい、ステージ「VIP」です。これで、ATM手数料が月5回無料になりました。他行振込手数料も3回無料です。ただし、毎月毎月自由になるお金が100万円ある、というのは正直ハードル高いです…

 

そこで調べました。楽天証券に注目です。元々、楽天銀行楽天証券を連携させてました。貯金だと利息の1/5が税金に持ってかれます。国が「推奨」しており、なおかつ「非課税」なもの。お分かりの方もいらっしゃると思いますが、「つみたてNISA」です。

 

「つみたてNISA」とは、長期の積立・分散投資を通じた資産形成を後押しするために創設された税制優遇制度です。毎年40万円まで投資することが可能で、最長20年間、投資から得た利益が非課税となります。

 

とのことです。800万円の対しての利益が非課税ですよ!・・・すんません、おっさん、そこまで真面目じゃあーりません。目的は、楽天銀行のステージです、おっさん、煩悩が216個あります。

 

おっさんの生きる信条というものは、「楽」して、「呑気」に、「のんびり」と、です。

 

この「つみたてNISA」ですが、毎日でも毎月でも積立することができます。楽天銀行の最高ステージである、「スーパーVIP」(他行振込手数料3回、ATM手数料7回無料)は300万円の預け額、もしくは月30回の取引なんです。300万円はスルーして月30回の取引に着眼すると、「毎日」、「つみたてNISA」を、「100円」ずつ「取引」すると・・・そうなんです!月30回の取引ができてしまいます。ただし、土日祭日は金融機関がお休みのため取引できません。ということは、1ヶ月30日として、土日は必ず週1回あるので平日は最高22日になってしまいます。それで、毎日100円積立を2個の200円ずつやっていけば、月44回の取引が出来てしまいます。(おっさんとしては、ATMは月4回で十分)

 

今年のゴールデンウィークは祝日が増えていますが、それでも平日は18日あります。ということは、1年間で1番平日が少ない月でも月30回取引は達成されるということですね。

 

まあ、「投資」という性質上、元本保証はありませんが、月3,000円より1日200円の方がハードル低くないですかね?

 

1年間で考えてみると、52週のうち平日は約200日。200日×200円=40,000円が負担なく貯まると考えても良いのではないかと思います。

f:id:tecchannel:20190324121738j:image

今のところ、全て微妙な利益が出てますので、このまま、このまま。

誰かが言ってました、これからの投資は「長期」「積立」「分散」であると。

 

おっさんが思っていることは、今もこれからも、資産を大きく増やすには、「株」しかない、ということです。次回は、もう一つの新たな試みをお話ししたいと思います。それじゃあまた、バッハッハーイ

 

PR:*439人が試して平均満足度4.7*
リーマンショックバブル崩壊
トランプ当選を予測した国際政治学者が
メディアでは報道されない世界の舞台裏を暴露

http://directlink.jp/tracking/af/1464474/dOKe2TFi/ 

おっさん貯金(おまけその2)

どもー、おっさんです。今年は「貯金の年!」とばかりに12月に準備してまして、まず、12月6日にじぶん銀行から52万円を楽天銀行に移して1ヶ月の定期預金を組みました。楽天銀行は他行から直接振り替えた(楽天銀行側から操作すると振込手数料は0円、ゆうちょから振り込むと432円かかります)資金で定期を組むと、金利が0.21%(利息はその1/12で利息は74円)になります。

f:id:tecchannel:20190204173035j:image

➡️f:id:tecchannel:20190204171300j:image

しかし、おっさん、2つミスをしました。1つ目は定期を「満期解約」にしてませんでした。「元利継続」に設定(デフォルト)になっていたので、1月6日に満期を迎えた52万円ちゃんは、0.02%の定期になってしまいました。解約して、そのまま普通預金に入れとけば0.1%の金利になっていたのです。

そして、1月26日にゆうちょから、また、40万円を楽天銀行に移し、1ヶ月の定期を組みました(利息は70円です)。

 

2つ目が、25日に残高を100万円にしとかなかったことです。どういうことかというと、「ハッピープログラム」というステージがあり、おっさんは現在「プレミアム」(残高50万円以上または取引10件以上)なんですが、残高が100万円だと「VIP」(残高100万円以上または取引20件以上)となり、他行振込手数料とATM手数料が共に2回から3回ATM5回まで無料になるわけです(う〜ん、この3回の差は地味に大きい)。あと楽天スーパーポイントも2倍から3倍に引き上がりますね。毎月25日に100万円あればいいわけです(2月は気をつけとこ)。

 

さて、あと外貨預金についてですが、おっさんは現在、住信SBI銀行で「ニュージーランドドル」を買ってます。毎月1万円分です。最近は円安基調で1万円当たり250円前後、利がついてます。気分的には今はマイナスで良いんですけどね。要は、円安だとドルの方が高くなって、円で買える分が少ないわけです。円高だとドルが安くなって円で買える分が多くなるため、ドルの残高が増えるわけですね。例えば今ドルを売れば1万円当たり250円プラスになります。ニュージーランドドル普通預金金利が 1% なので、10,250×1%=102.5円の利息になりますね。10万円だと1.025円、100万円分だと10.250円の利息となります。オーストラリア、ニュージーランドは以前から安定していて、元本は保証なしですが、損するイメージがありません。アメリカドルも魅力的ですが、今後トランプ政権がどうなるのかわかりませんし、今は静観してます。

 

ちなみに「遊び」で楽天スーパーポイントを使って運用してますが、最初500ポイント使って、すでに20ポイント引き出しました(運用益)。また、別に毎月100ポイントずつ楽天証券投資信託を買い始めました(こちらの運用益は2%)。

 

いずれにせよ、国内大手銀行だと普通預金で0.001%、定期預金で0.01%の時代を考えると、そっちの方が「リスク」のような気がします。だって、国の目指している「物価上昇率」は 2% なんですから。

 

今おっさんじゃない方も、何かを始めるのに遅すぎることは何もありません。「老後」がイメージできれば、必然的に、貯蓄や身の回りの整理を始めると思います。だからといって、節約や倹約でがんじがらめになる必要もありません(窮屈な生活は本末転倒)。「豊かな生活」を目指して頑張りまっしょい。それじゃあまた、バッハッハーイ

 

PR:*439人が試して平均満足度4.7*
リーマンショックバブル崩壊
トランプ当選を予測した国際政治学者が
メディアでは報道されない世界の舞台裏を暴露

http://directlink.jp/tracking/af/1464474/dOKe2TFi/ 

おっさん貯金(おまけ)

どもー、おっさんです。言い忘れてましたが、先月から博多に戻ってます。次、名古屋へいつ招集かかるかガクブルしてます。

 

さて、おっさんは今年から人が変わりました。貯金に目覚めました。今までの貯金の仕方だと老後苦しむので、今のうちから老後資金を準備しておこうと。

 

なぜなら、バツ1なので、財産分与で別れたあの人に年金を半分持っていかれるからです(出るかどうかわからないけど)。目標は1年で100万円也。

 

そのために、銀行口座を棚卸して、シンプルに3つに絞り、「生活」「貯める」「増やす」の3つの口座を活用していこう、と考えました。毎月、(余らないけど)余ったお金は全て貯蓄に回す勢いです。

 

「生活」はお給料が入る「ゆうちょ銀行」で、ココは、家賃、おこづかい、水光熱費、クレジットカード、その他雑費に回してます。要はいわゆる「出費」ですね。

 

「貯める」は「楽天銀行」でココでは「楽天証券(使う予定はありませんが)」と連携させたことで、預金金利が「0.1%」になっており、大手銀行の「0.001%」の100倍とお得になってます。それで「自動」で毎月1万円ずつ定期預金に組み込んで行きます。ただいまの残高「52万円」

そうそう、「楽天カード」、申し込みました。理由はAMEXブランドがついていたからです。これ、去年の9月からだったみたいで躊躇なくポチりました。他の楽天カード同様年会費無料でした。1つだけ失敗したことがあって、AMEXブランドだといくら楽天カードでも、ApplePayに登録できないんですねー(まあ、アメックスカード自体が現在はApplePayに対応しているので時間の問題かと思いますが)。

 

「増やす」は「住信SBI銀行」でココでは主に「外貨預金」です。ニュージーランドドルを買ってます(毎月1万円ずつ、ドルコスト平均法)。ただ、3/3までは定期預金の金利が「0.3%」ということで、今月末、今までコツコツ貯めてきたお金が100万円になるので、これを1年の定期預金にします。と言っても、1年後に利息が2,391円つくだけですが(いや、大きいでしょう、これは)、大手だと80円ですか?

 

そして、今年のスローガンは「自動化」です。例えば、アパートの家賃ですが、手数料がもったいなくて(ゆうちょ振り込むと432円かかる)、自宅から10分歩いてゆうちょに行き、そっから15分歩いて家賃を納める銀行に行き、ATMで振り込む、という涙ぐましい過程を経ていました。これを登録した日に、ゆうちょから住信SBIに「自動」で家賃分が入金され、家賃を納める日に「自動」で家賃が入金される、というものです。いやー便利ですね。

 

残念ですが、楽天銀行ではこれができなかったです。楽天銀行でこれができたら「楽天スーパーポイント」がもっと貯まったんですが。

 

今月末の地銀から住信SBIへの100万円の資金移動も「自動」入金になります。その後、アプリで定期を組めば終了ですね。

 

こんな感じで「お得に」、「自動」でお金が「貯ま」って「増える」という、おっさん貯金の全貌です。

 

おっさんは全ての手持ちの口座をネットバンキング化し、このお金の流れを「マネーフォワードME」というアプリで、お金の「見える化」を図ってます。

 

つか、(おまけ)編が一番長くなっているようですが、皆様の「気のせい」ですので。こんなところで、それじゃあまた、バッハッハーイ

 

PR:*439人が試して平均満足度4.7*
リーマンショックバブル崩壊
トランプ当選を予測した国際政治学者が
メディアでは報道されない世界の舞台裏を暴露

http://directlink.jp/tracking/af/1464474/dOKe2TFi/ 

おっさん貯金(その2)

どもー、おっさんです。皆さま新年明けましておめでとうございます。おっさんブログも3年目に入りました。では前回の楽天銀行について補足説明を。

 

まずメリットですが、楽天銀行の円普通預金金利は0.02%(大手だと0.001%)ですが、コレに楽天証券の口座を開設して、「マネーブリッジ」と言って、楽天銀行楽天証券を連携(手続きに1ヶ月ほどかかります)させると、楽天銀行の円普通預金金利が0.1%と大手の、なんと100倍になります。楽天カードは作ってませんが、アプリで全て操作できます。

 

コレはちょっと見逃せなくないでしょうか?それに、おっさんのメインバンクである、ゆうちょと連携させると、ゆうちょから楽天銀行への振込手数料が無料になります。楽天銀行からゆうちょへは103円と有料ですが、それでもお安いですねー。投資をしなくても、楽天証券は口座を開設するだけでOKです。

 

あと、「ハッピープログラム」という「ベーシック」「アドバンスト」「プレミアム」「VIP」「スーパーVIP」の5段階のランクがあり、それぞれの特典がついてきます。例えば、「スーパーVIP」の場合、ATMを月7回迄無料で利用でき、他行への振込手数料が月3回迄無料で利用できます。そして、楽天スーパーポイントが3倍となり、このスーパーポイントを使って振込手数料に当てたりとできるみたいです。おっさんは現在「プレミアム」です。

f:id:tecchannel:20190102014041j:image

次にデメリットですが、楽天銀行は3万円以上の入金は無料ですが、3万円未満だと1回216円から270円の手数料がかかります(おっさんは楽天銀行に預けたお金は動かさないので問題なしです)。

 

そして、リアル店舗がないのでなんかあったらコールセンター任せとなり、対応があまりよろしくないみたいです。

 

最後に、不特定多数の口座から入金があった場合、突然口座を凍結されてしまうことがあり(犯罪防止だと思いますが)、ネットオークションなんかでは使えませんね。

 

以上が、ザックリといいとこ悪いとこですが、おっさんみたいに、「貯める」のが目的でしたら問題なしかと。

 

さて、「外貨預金」ですが、おっさんが選んだ銀行は「住信SBIネット銀行」です。ニュージーランドドルを買ってますが、理由は手数料でした。楽天銀行も考えましたが、楽天銀行は1ドルあたり0.45円に対して住信SBIは0.25円ということです。ニュージーランドドルの1年定期をみると、楽天が2.25%に対して住信SBI が2.00%となってますので、かろうじて住信SBI の方が上回ります。しかし、こうしてみると素晴らしい金利です。そして、リスクヘッジのために毎月1万円を自動積立しています。円高、円安と目まぐるしく変わる相場に対抗するため、「ドルコスト平均法」を取り入れてます。

 

さらに、住信SBI では3/3まで円定期預金のキャンペーンで6ヶ月もの、1年ものは年0.3%になってますので、コレに今月25日に100万円貯まる地銀口座から入れ替えます。

 

目標は5年以内に500万円です。200万円は見えてきました。おっさんの貯蓄方法はお給料出たら、まず5万円〜7万円を先に別の銀行に預けて、残りで生活するというやり方です。よく、「余ったら」貯金する話を聞きますが、それだとおっさんの場合、余った試しがないのでじゃあ、という感じですね。それじゃあまた、バッハッハーイ

 

おっさん貯金(その1)

どもー、おっさんです。やっと年末年始の冬休みに入りました。7日間ありますが、休みに入る前が9連勤!クタクタです。

 

さてさて、最近おっさんは貯蓄にハマってます。普段あまりお金を使わないのと、仕事が営業で収入が増えたので使わないお金をいかに増やすか、ってとこですが。

 

調べました。まず、手堅く安全な「定期預金」とちょっぴり背伸びして「外貨預金」の2つです。おっさん、アフィリエイトやってますが、その入金先に“楽天銀行”を使ってまして、コレが意外と使える!ということで早速52万円の定期を作りました。内容は同じ名義で、他の銀行から直接楽天銀行に入金してそれを定期にするだけで利息が 年0.21% になるというもの。コレを楽天銀行では、「資金お引越し定期」と言ってます。

f:id:tecchannel:20181229172842j:image

大手銀行の利息が 0.001% なので実に210倍ですね。あ、1ヶ月ものです。ですから、520,000×0.0021×30/365=89.75円の利息に20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかり18.23円を引いて71.52、72円のお利息となります。

 

大手だと、520,000×0.00001×30/365=0.42円で税金を引くと0.086円となり1円にも満たないことになりますね。それだけならまだしも、国のインフレ政策が年2%ということを考慮に入れると、その分年々目減りしていくことになります。100万円が1年後には100万円の価値がなくなる、と言えば分かりやすいでしょうか?

 

それと、ほとんどの銀行では「外貨預金」を扱ってますが、コレは金利は素晴らしいものの、為替リスクというものがあります。預けた時より円高になってれば、戻ってくるお金は預けた時より減ります。しかーし、預けた時より円安になってればその分増えます。

 

よくリスクをとらないとゲインは少ない、と言われますが、あくまでも「余裕資金」の範囲で投資を行わないと投資貧乏になってしまいます。ノーリスクローリターン、ハイリスクハイリターンとか、リスクを分散させることを「ポートフォリオ」というみたいですが、それを最初からパックでやっているのが、「投資信託」というものですね。

 

基本的におっさんは通帳を3つ管理してます。1つが「生活用口座」で、普段のお小遣いやクレジットカード分なんかの生活に必要な資金(通常、給与振込口座です)で、次に「貯める口座」、コレは上で紹介したまとまった資金を中長期に渡って管理する口座です。最後に「増やす口座」で、おっさんはここに外貨預金をもってきてます。あと、楽天ポイントを遊びで投資信託に預けてます。

 

次回、この外貨預金についてお話したいと思います。それじゃあまた、バッハッハーイ