てっチャンネルのブログ

ガジェット大好きおっさんが普段の生活をつらつらと語っていきます。

おっさん貯金(その2)

どもー、おっさんです。皆さま新年明けましておめでとうございます。おっさんブログも3年目に入りました。では前回の楽天銀行について補足説明を。

 

まずメリットですが、楽天銀行の円普通預金金利は0.02%(大手だと0.001%)ですが、コレに楽天証券の口座を開設して、「マネーブリッジ」と言って、楽天銀行楽天証券を連携(手続きに1ヶ月ほどかかります)させると、楽天銀行の円普通預金金利が0.1%と大手の、なんと100倍になります。楽天カードは作ってませんが、アプリで全て操作できます。

 

コレはちょっと見逃せなくないでしょうか?それに、おっさんのメインバンクである、ゆうちょと連携させると、ゆうちょから楽天銀行への振込手数料が無料になります。楽天銀行からゆうちょへは103円と有料ですが、それでもお安いですねー。投資をしなくても、楽天証券は口座を開設するだけでOKです。

 

あと、「ハッピープログラム」という「ベーシック」「アドバンスト」「プレミアム」「VIP」「スーパーVIP」の5段階のランクがあり、それぞれの特典がついてきます。例えば、「スーパーVIP」の場合、ATMを月7回迄無料で利用でき、他行への振込手数料が月3回迄無料で利用できます。そして、楽天スーパーポイントが3倍となり、このスーパーポイントを使って振込手数料に当てたりとできるみたいです。おっさんは現在「プレミアム」です。

f:id:tecchannel:20190102014041j:image

次にデメリットですが、楽天銀行は3万円以上の入金は無料ですが、3万円未満だと1回216円から270円の手数料がかかります(おっさんは楽天銀行に預けたお金は動かさないので問題なしです)。

 

そして、リアル店舗がないのでなんかあったらコールセンター任せとなり、対応があまりよろしくないみたいです。

 

最後に、不特定多数の口座から入金があった場合、突然口座を凍結されてしまうことがあり(犯罪防止だと思いますが)、ネットオークションなんかでは使えませんね。

 

以上が、ザックリといいとこ悪いとこですが、おっさんみたいに、「貯める」のが目的でしたら問題なしかと。

 

さて、「外貨預金」ですが、おっさんが選んだ銀行は「住信SBIネット銀行」です。ニュージーランドドルを買ってますが、理由は手数料でした。楽天銀行も考えましたが、楽天銀行は1ドルあたり0.45円に対して住信SBIは0.25円ということです。ニュージーランドドルの1年定期をみると、楽天が2.25%に対して住信SBI が2.00%となってますので、かろうじて住信SBI の方が上回ります。しかし、こうしてみると素晴らしい金利です。そして、リスクヘッジのために毎月1万円を自動積立しています。円高、円安と目まぐるしく変わる相場に対抗するため、「ドルコスト平均法」を取り入れてます。

 

さらに、住信SBI では3/3まで円定期預金のキャンペーンで6ヶ月もの、1年ものは年0.3%になってますので、コレに今月25日に100万円貯まる地銀口座から入れ替えます。

 

目標は5年以内に500万円です。200万円は見えてきました。おっさんの貯蓄方法はお給料出たら、まず5万円〜7万円を先に別の銀行に預けて、残りで生活するというやり方です。よく、「余ったら」貯金する話を聞きますが、それだとおっさんの場合、余った試しがないのでじゃあ、という感じですね。それじゃあまた、バッハッハーイ